薬物検査とは
薬物検査とは(警察・司法除く)
一般的な薬物検査の対象
- ・ 特定の集団(一般的には学生,アスリート,囚人など)、特定の職種(例,パイロット,トラック運転手)に応募または従事している人々。
- ・ 自動車や重機、船、鉄道、航空機の事故を起こした操縦者、関係者。
- ・ 裁判所の命令により治療プログラムに参加している人々,および保護観察または仮釈放中で断薬が必要な人。
- ・ 政府職員(地方政府・軍人含む)及び政府と契約している企業と社員、政府の補助金を受けている企業と社員(米国例)。
- ・ 特定の免許申請、特定の職種への就業、外資系企業への就職、VISA申請等に必要な「薬物中毒でないことを証明する医師の診断書」のための検査。
薬物乱用の現状
日本国内に薬物使用者は何人いるのでしょうか。
2017年に実施された一般住民を対象とした全国調査によれば、覚醒剤や大麻といった薬物を少なくとも1回以上使ったことがある国民(15歳から64歳が対象)は、全国で約216万人と推計されています。
内訳で最も多いのが大麻です。
使用者人口は、全国で約133万人と推計されています。
労働人口当たりの乱用率
15~64歳 | 2017年(万人) | 乱用者の占める割合 |
---|---|---|
乱用者数 | 216 | |
人口 | 7,604 | 2.84% |
労働力人口 | 6,720 | 3.21% |
就業者数 | 6,530 |
薬物事犯検挙数の推移(取締り側のデータ)
区分 | 平成29 | 30 | 令和元 | 2 | 3 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
覚醒剤事犯 | 検挙人員(人) | 10,113 | 9,868 | 8,584 | 8,471 | 7,824 | |||
粉末押収量(kg) | 1,118.1 | 1,138.6 | 2,293.1 | 437.2 | 688.8 | ||||
大麻事犯 | 検挙人員(人) | 3,008 | 3,578 | 4,321 | 5,034 | 5,482 | |||
押収量 | 乾燥大麻(kg) | 176.3 | 280.4 | 350.2 | 265.1 | 329.7 | |||
大麻樹脂(kg) | 20.7 | 2.9 | 12.8 | 3.4 | 2.1 | ||||
大麻草(本) | 17,324 | 4,456 | 8,074 | 9,893 | 7,301 | ||||
麻薬及び 向精神薬事犯 |
MDMA等 合成麻薬 |
検挙人員(人) | 42 | 50 | 82 | 201 | 221 | ||
押収量(錠) | 3,181 | 12,303 | 73,935 | 90,322 | 54,204 | ||||
コカイン | 検挙人員(人) | 177 | 197 | 205 | 188 | 157 | |||
押収量(kg) | 9.6 | 42.0 | 34.9 | 23.4 | 10.0 | ||||
ヘロイン | 検挙人員(人) | 9 | 10 | 6 | 6 | 0 | |||
押収量(kg) | 70.3 | 0.0 | 0.0 | 14.8 | 0.0 | ||||
向精神薬 | 検挙人員(人) | 49 | 34 | 44 | 34 | 20 | |||
押収量(錠) | 2,581 | 10,859 | 55 | 4,075 | 533 | ||||
あへん事犯 | 検挙人員(人) | 12 | 1 | 2 | 12 | 15 | |||
押収量(kg) | 0.0 | 0.0 | 0.0 | 0.0 | 5.8 |
覚醒剤や大麻の押収量が増えている
日本での押収量をみると、覚醒剤が最も多い。2016年以降、毎年1000㎏以上が押収されている。 マリファナとして用いられる乾燥大麻は、減少傾向にあったが、2016年以降増加が続いている。
取締りサイドの統計
- 日本の薬物乱用の現状
-
- ・ 2019年の検挙者総数:13,519人(警察庁発表)
- ・ 2017年の薬物乱用(使用)者総数:216万人推定(依存症対策全国センター)
- ・ 薬物乱用による死亡者数:不明
- 米国の薬物乱用の現状 NIDA(米国立薬物乱用研究所発表から抜粋)
-
- ・ 2021年の死亡者106,600人以上、違法薬物や処方オピオイド等の薬物過剰摂取
- ・ そのうち12,499人は、ベンゾジアゼピンの過剰摂取(フェンタニル混入含む)
- ・ 2019年の薬物関連事犯の検挙者数 1,558,862人(FBI 米国連邦捜査局)
ベンゾジアゼピン(エチゾラム)とは
平成28(2016)年9月14日に、エチゾラムを含めた3物質(ゾピクロン・エチゾラム・フェナゼパム)が新たに第三種向精神薬として指定されました。(麻薬及び向精神薬等取締法)
- 商品名
- デパス、セルシン ホリゾン、ジアゼパム、その他
- 副作用
- ふらつき、脱力感 筋弛緩作用 健忘 依存症
薬物治療側サイドの統計
NCNP:厚労省所管 国立精神衛生研究所2020
精神科医療施設における薬物使用障害社患者の主な薬物
「一年以内に使用有り」症例の主たる薬物(N=1149)
処方箋・医薬品については治療目的以外の使用(乱用)
全国の精神科医療施設における薬物関連精神疾患の実態調査2020より作図
*一番多いのは覚醒剤だが、2番目は睡眠薬・抗不安薬などの処方薬、3番目は一般市販薬である。
概 況
精神科医療施設を対象とした調査によれば、「覚醒剤」を主たる薬物とする患者が半数近くを占めています。
一方、睡眠薬や抗不安薬(多くがベンゾジアゼピン系薬剤)を主たる薬物とする症例が増加しており、現在では覚醒剤に次ぐ患者群になっています。 なお、一般住民で最も使用されていた大麻を主たる薬物とする患者は、患者全体の数パーセントにとどまっています。
米国の犯罪統計との比較
トータル 1 | 10,085,207 | ||||
---|---|---|---|---|---|
殺人および過失致死罪 | 11,060 | その他の暴行 | 1,025,711 | 賭け事 | 2,458 |
レイプ 2 | 24,986 | 偽造と偽造 | 45,183 | 家族と子供に対する犯罪 | 85,687 |
強盗(対面) | 74,547 | 詐欺 | 112,707 | 飲酒運転 | 1,024,508 |
悪化した暴行 | 385,278 | 横領 | 13,497 | 酒類に関する法律 | 175,548 |
侵入盗 | 171,590 | 盗まれた財産;購入、受け取り、所有 | 88,272 | 酩酊 | 316,032 |
窃盗 | 813,073 | 荒らし | 180,501 | 秩序を乱す行為 | 310,331 |
自動車の盗難 | 80,636 | 兵器 :携帯、所持など | 153,161 | 浮浪 | 21,896 |
放火 | 9,068 | 売春と商業化された悪徳 | 26,713 | その他すべての違反行為 | 3,318,453 |
暴力犯罪 3 | 495,871 | 性犯罪(レイプと売春を除く) | 40,796 | 疑い | 579 |
財産犯罪 3 | 1,074,367 | 薬物乱用違反 | 1,558,862 | 夜間外出禁止令と徘徊法違反 | 14,653 |
- ※1 疑惑は含まれていません。
- ※2 この表の強姦件数は、従来の統一犯罪報告の定義と改訂された定義の両方に基づいて提出されたデータの集計合計です。
- ※3 凶悪犯罪とは、殺人および過失致死、強姦、強盗、加重暴行の犯罪です。財産犯罪は、強盗、窃盗、自動車窃盗、放火の犯罪です。
米国における過剰な薬物摂取による死亡者数の統計
以下のレポートは、2021年から2022年の変化に焦点を当てて、人口統計グループ別および関与する薬物の種類(特にオピオイドと覚醒剤)ごとに、国家人口動態統計システムによる薬物の過剰摂取による死亡率を示しています。
薬物の過剰摂取による全体的な死亡率は、2021年から2022年にかけて安定していました。
2022年には、薬物の過剰摂取による死亡者数は107,941人で、標準人口10万人あたりの年齢調整死亡率は32.6人となりました。
薬物の過剰摂取は、成人の傷害による死亡の主な原因の1つであり、米国では過去数十年にわたって増加しています(1–3)
合成オピオイド(フェンタニルなど)や覚醒剤(コカインやメタンフェタミンなど)の過剰摂取も、ここ数年で増加しています(1,4)
日本の職場における薬物検査の現状
薬物検査に消極的だった日本では、職場での薬物検査に関する指針も、資料も、提供されていません。
職場における薬物検査とは何か、そこでやるべきこと、やってはいけないことも明らかになっていない状態で、実に危なっかしい手探りで、検査が導入され始めているのです。
まず必要なのは、正確な情報と先進国の法律やガイドライン、各種の制度などを検挙に学ぶことから始めるべきだと思います。